ハイタイ!沖縄クチコミ不動産とまとハウジング®LINE+メルマガをご愛読いただきありがとうございます(^^)/
川端ゆかり53才児B型です~こちらのコラムも64回になります!文字で出会えた貴方に感謝ですっ(^^)/ありがとうございますっ!!

■4月に想う…自社のビジョンとは?ミッションとは?
新年度がスタートしました(^^)/
お世話になっている銀行のご担当が転勤移動になる、また、お客様やスタッフの子供が就職、大学で県外へ旅立つ、高校へ進学、などそれぞれ環境がかわる季節です。空港や新幹線乗り場でも「お見送りシーン」を目にすることがしばしば。
私たちとまとハウジングは転勤もなく新たなスタート感は薄口ですが新年度「恒例行事化」していることがあります。
とまとハウジングエージェントスタッフの年度初めは市町村巡りです。
年度が代わり新たな「固定資産税評価証明書」(または公課証明書)取得のためスタッフ間のグループSNSは活発になります。
「下記の件で沖縄市・北谷。嘉手納・読谷方面いきます!追加あれば取得します」
「那覇・浦添・宜野湾方面行きます!」
と、各自全島にひらひらと軽やかに飛び回っており、誠に頼もしい限りです!!
「さすが、みんなで年間240件の成約をこなしているだけのことはあるわ…」
そんなやりとりをよそ眼に…ワタスは朝から猫を撫で小さく咳をして(←猫アレルギー)
優雅に小指を立ててコーヒータイム…
だと…緑色のドリフスリッパが飛んできそうな気がしたので~イソイソとコラムを書いています(^^)/

さて、本題(^^)/
とまとハウジングの
「ビジョンってなんですか?」
「ミッションとはなんですか?」
という大切なこの2つの問について~
新年度あらためて考えてみる朝にしてみました(^^)/
ズバリ!!
ビジョン
→美しい仕事をする!
ミッション
→とまとハウジングに関わるお客様に「しあわせになっていただく!」
シンプル!!
どこからみても誇れる仕事を重ねてゆくこと。
関わったお客さまが
「ああ、これでよかった」と思っていただける道標になれるように
努力を惜しまずにまた自分を大切に行動したいです。

■あんなこと、こんなこと、あったでしょう的な…
あんなこと…
先日も利回りの良い物件を同業他社から内々でとまと顧客へ営業いかがか?とご案内がありましたが
「利回りいいけど、この物件で幸せになった人みたことないから、やめとく。ごめんね」
「私たちから不動産を買うお客様には、長く幸せでいてほしいから」
とお断りしました。
「ゆかりさんは、いつもそれをいうよね、オレはまだそこまでの気持ちに行けない」とその方はおっしゃいました。
とても素敵な同業なのですが
(およ、あたし、会社立ち上げからそこはブレとらんのよ)
と、こころでつぶやきました。
↑ちなみにこの物件に関しては若干スピリチュアル的要素が含まれる気もしつつ、(無宗教で霊感ない小生ですが)
外壁や改装では解決できない問題点がありパス。
(顧客の時間泥棒にならないことも大切です)

そしてこんなこと…
また、先日お伺いした物件の(賃借人)とお話しする機会があり…
賃貸人と賃借人のギクシャクの原因が不動産会社にあると気が付いた件がありました。
詳しく書けませんがこの不動産会社…自社保守で賃貸人のせいにしてないかい?と感じるところがぴょんぴょんにょきにょき。
賃借人さまへ、時系列と本来の不動産会社としての役割をわかりやすく説明させていただきました。
賃貸人と賃借人の間に立ち問題を未然に防ぎ整える、それでも問題が起こったその時こそ逃げずに間に立ち解決へ導く、また自らも責任を負う。
それが私たちプロの不動産会社のはず。
そのための仲介手数料でもあるはず。
(とまとは売買専門で管理は行っておりませんが、お預かりした物件の賃貸契約の確認は行います)
過去は変えられませんので、ここから先は気持ちよく進めていきたい所存です。

一見、自由人にしか見えない小生ですが、心に決めている「義」というか「掟」のようなものがあります。
その中には「同業他社の悪口を決して言わない」というのがありまして(直接本人には可)
今回のケース、ひと昔前に「おかしいだろぉ!!」と秘書に憤慨していた議員さんのようなテンションで叫びたい衝動にかられましたが、一呼吸。
「他社の振り見て自社振り直せ」
そして
「自分だけがすべて正しいと思うことは愚かなこと」
ということも会社も含めて自分に言い聞かせたいことばです。

ビジョンとミッションを大切にします!
9人と2匹の不動産売買プロ集団
沖縄クチコミ不動産とまとハウジングを
~令和7年度もどうぞ、よろしくお願いいたします~
今回のphotoは沖縄と広島2拠点のお客様のお誘いで訪れた
広島の写真です~
ありがたや

川端でした~